Keiko Hamada / journalist

主な実績
毎日新聞インタビューを受けました
「警視庁はフジテレビと同じ」浜田敬子さんが憂える日本型組織の病根 https://mainichi.jp/articles/20250420/k00/00m/040/124000c (毎日新聞 2025年4月22日)
『WE CHANGE AWARDS 2025』セッションに参加しました
セッションレポートはこちらから DEIの「熱量」が、ここにある。 「管理職になりたくない」を乗り越える。全員参加型ダイバーシティ (NewsPicks:2025年4月3日)
伊藤詩織「Black Box Diaries」問題から何を学ぶか~未許諾が明らかになった背景
小川 たまか さん、 中野 円佳 さんと 鼎談しました https://gendai.media/articles/-/148456 (FraU:2025年3月9日)
25sans インタビュー:【国際女性デーSPECIAL】
3月8日は国際女性デー。浜田敬子さんにASK、エレ派ができる「3つのAction」 https://www.25ans.jp/lifestyle/interview/a63847681/womensday-250305/ (2025年3月5日)
NHK 「英雄たちの選択」出演
与謝野晶子の回に出演しました。 https://www.nhk.jp/p/heroes/ts/2QVXZQV7NM/episode/te/VKLN2P9825/
NEWS PICKS「THE UPDATE」出演
News Picksの「THE UPDATE」に出演しました。 テーマは「ジャニーズ問題に企業はどう向き合うべきか」。 詳細はこちらから
フィガロジャポンBusiness with Attitude(BWA)審査員
フィガロジャポンBusiness with Attitude(BWA)Pitch Contest 2023にて審査員を務めさせていただきました。 イベント詳細はこちらから
日本の人事部「HRアワード」受賞
著書「男性中心企業の終焉」が、日本の人事部のHRアワードを受賞しました。 大賞は投票によって決まるそうなので、ぜひ一票よろしくお願いいたします。 詳細はこちらから
稲垣えみ子×浜田敬子「人生100年時代の出口戦略について本気で話してみないか」『家事か地獄か』(マガジンハウス)刊行記念
『家事か地獄か』の刊行記念イベントにて、著者の稲垣えみ子さんと対談しました。 詳細・見逃し視聴をご希望の方はこちらから
日経ARIAに取材いただきました
日経ARIAに取材いただきました。 タイトルは 「この仕事、やってて楽しいの?」見透かされた 大企業→ベンチャー→フリーランス×正社員に。仕事を能動的に選択するのが仕事を長く続けていくコツ です。ぜひご覧ください。
VERY NaVY 2023年5月号に取材いただきました
VERY NaVY 2023年5月号にインタビューしていただきました。 タイトルは「女性部下から「浜田さんのようには働けない」と言われた日もあった ロールモデル不在の中で浜田敬子さんが見つけたもの」。 ぜひご覧ください。
上野千鶴子さんと対談
全4回にわたり、上野千鶴子さんと対談させていただきました。 #1 シッターにお任せという「美学」は通用しない。均等法世代が10歳下に感じた反省 https://crea.bunshun.jp/articles/-/39565 #2...
アエラ元編集長が悔やむ、18年前につけた見出し。女性が働き続けるために本当に必要だったこと
著書『男性中心企業の終焉』についてインタビューしていただきました。 記事はこちらから
8党の議員と語り合う「選択的夫婦別姓、法改正の今」
3月26日(土)、「選択的夫婦別姓、法改正の今」について8党の議員とご一緒させていただきました。 性別問わず、国民一人一人に「改姓する/しない」を平等に選ぶ権利を認める民法改正はいつ達成できるの? 実現を阻んでいる壁は? 通称使用ではなぜ問題があるの? など参議院選挙に向け...
【ヤシノミTV】ゲスト出演します
10/29(金)20時~ 【ヤシノミTV】にてゲスト出演させていただきます。 【ヤシノミTV】とは 「『選択的夫婦別姓』、『同性婚』に賛成しない候補者をヤシノミのように落とそう!」 という「ヤシノミ作戦」による番組です。 ご視聴はこちらから












